暑さに負けない身体は、内側(内臓)からつくろう【2025.7.6】

メルマガバックナンバー
この記事は約5分で読めます。

こんにちは!KAMI.llcです。

週に一度のお便りをお読みくださり、ありがとうございます^^

明日(7/7)から二十四節気は「小暑」

暦の上では、いよいよ本格的な暑さが始まる時期——なのですが、今年は、すでに真夏並みの暑さですよね…

「熱中症のような症状になった」

「暑さでバテている」

などの声を聞くこともありますが、お変わりなくお過ごしでしょうか?

厳しい暑さが続くと、どうしても冷たい飲み物が手放せなくなります。

キンキンに冷えたビールが最高に美味しい季節ではあるのですが、実は、ちょっとだけ注意が必要なことも。

暑いと「消化力」が落ちる?

アーユルヴェーダで、健康の土台と考えられているのは「消化力(アグニ)」

食べたものをしっかり消化・吸収し、不要なものをきちんと排出する——この消化力(アグニ)が整っているからこそ、私たちは日々を元気に過ごすことができるのです。

ところが、暑さが続くと、身体は外の熱に対応するために、内側の熱(アグニ)を弱めるよう働きます。「身体の熱を鎮めよう」とする自然な反応によって、内側の「消化力」が弱くなってしまうのです。

さらに冷たい飲み物や食べ物、冷房に当たる生活が重なると、ますますアグニが弱まり、食欲不振・だるさ・胃のもたれ・未消化物(アーマ)が溜まる原因に。

消化力が弱まると、食べ物が十分に消化されず、未消化物(アーマ)が体内にたまります。そして、このアーマが身体の巡りを妨げ、だるさ、重さ、むくみ、食欲不振、疲れやすさなどの 「夏バテ」 の諸症状に直結する——アーユルヴェーダでは、このように考えます。

つまり、夏バテをすることなく健やかに過ごすためには「消化力」の回復がポイントとなるわけですね。

そこで、今日は「暑さに負けない身体づくり」ついてご紹介していきます。

「消化力」を回復するにはどうしたらいい?

暑さで弱ったアグニを回復させるために大切なのは、身体の内側に「やさしい火」を灯すこと

これは、過剰に刺激の強いもの(唐辛子や脂っこいものなど)で急激に火をつけるのではなく、じんわりと消化力を養う習慣をもつことでもあります。

具体的な方法として、2つほどご紹介しましょう。

ハーブやスパイスの力で「内側」から温める

冷たい飲み物は一時的に胃腸の粘膜の血流を減少させ、消化酵素の働きを鈍くすることが知られています。特に胃の運動(蠕動運動)が一時的に抑制され、胃の中で食べ物が長く滞り、消化不良やガスの原因になることも……このように、冷たい飲み物は「消化力(アグニ)」を損なうものなのですよね。

一方で、たとえばショウガやクミン、フェンネルなどのスパイスには、消化酵素の分泌を促し、腸の蠕動運動を助ける作用が確認されています。

これにより、消化・吸収がスムーズになり、未消化物(アーマ)の蓄積を防ぐ助けとなります。

「冷えた飲み物」の代わりに「消化力を高めるハーブ・スパイス」を取り入れてみてはいかがでしょうか。

たとえば、リラックスタイムの冷たい飲み物を、消化を助けるハーブティーに変えて、内側からじんわりと温める。

そんな置き換えはいかがでしょうか?

内側から、ほっこりと解れるようなリラックスタイムを大切にしてくださいね

 

ぽのぽの茶 ツボクサ・生姜ブレンド|もだま工房 石垣島産 無農薬有機栽培ハーブティ¥1,600

暑い日にこそ「足湯」がオススメ

暑い時期、身体は外の熱にさらされ続けます。そして、身体の表面(皮膚や血管)は熱を逃がそうとがんばっています。

その一方で、クーラーの風に当たり続けたり、冷たい飲み物などを摂り続けたりすると、身体の「内側」が冷えてしまうことがあります。そして、これが、身体の中と外で温度のアンバランスを生み、消化力(アグニ)が落ちる原因になります。

こうした「夏の冷え」に苦しむ方は、意外と多いものです。

そして、クーラーや冷たい飲み物・食べ物をよく好む方にお勧めしたいのが「足湯」や「入浴」

あまりに暑いと、お風呂はシャワーだけで済ませがちですが、ぬるめのお湯での足湯や短時間の入浴は、外は暑いけれど、内側は冷えているというアンバランスを整え、身体の奥にある「冷え」をやさしく解いてくれます。

そして、内臓の働きをサポートし、アグニの火をそっと育てることで、だるさや食欲不振の予防にもつながります。

ちなみに、足には多くのツボや血管が集まっており、足湯で温めると全身の血流が促進されます。そこにバスソルトを加えることで、発汗やデトックス効果が穏やかに高まります。

足湯のお供にバスソルト、活用してみてくださいね♪

・大人気! エプソムCソルト

https://kamihenna.base.shop/items/94913232

・快眠を手助けするクワンソウ配合のバスソルト

https://kamihenna.base.shop/items/108007241

おわりに

明日7月7日は「七夕」ですね。

七夕のルーツは、古代中国の「乞巧奠(きっこうでん)」という星に願いをかける行事だといわれています

織姫と彦星の伝説とともに、日本でも古くから、手仕事や技芸の上達、そして大切な願いごとを星に託す夜として親しまれてきました。

あなたはこの夏、どんな願いを星に託しますか?

身体と心を整え、自分が本当に望む未来に向き合ってみる——そんな七夕を過ごしてみてはいかがでしょうか。

それでは、また次のメールでお会いしましょう!

* * *

代表の柏原が登壇します! 7/20(日)20時〜

KAMI.llcの代表でもあり、編集者・ファシリテーターでもあり、山伏でもある当社代表・柏原里美が「マイストーリー」を語る無料イベントです。

ぜひお気軽にご参加ください^^

マイ・ストーリーを語る~柏原里美さん(無料:オンライン:録画あり)

https://peatix.com/event/4482671/view

コメント

タイトルとURLをコピーしました