合同会社KAMI・会社概要・メンバー紹介

kamillctop画像

KAMI.llc よりごあいさつ

KAMI.llcのwebサイトへようこそ。
ここでは、私たちの想い・願いや、メンバーのVOICEを紹介します。

運営会社

【ショートヘア向け初心者セット】オーガニックヘアカラーセット①

会社名   :合同会社KAMI
設立    :2022年5月26日
資本金   :3円
所在地   :神奈川県藤沢市/沖縄県島尻郡与那原町
CEO/CCO:柏原 里美
CAO /CFO:中村 竜瞳
CDO/CWO:折田 智美
事業内容  :ウェブショップ運営
メディア運営
出版
コンサルティング
ワークショップ・リトリートの企画・運営
コーポレートサイト:http://kami.bz/

 

KAMI.llc ’s STORY

ヘナ

ーーーーーーーーーーーーーー
2022.6.21 pre-open
ーーーーーーーーーーーーーー

私たちが提案したいのは
ミニマル発想の”引き算の美容”

シンプルで本質を捉えた必要最小限のケアが、髪の悩みを根本から解消する

さらには、”引き算の美容”がスタンダードになることで
健康も、環境も、さらには生産者も誰も、何も犠牲のない形で「自分らしい美しさ」を実現できる
本当のサステナビリティを実現できる
そう本気で確信して、活動をはじめました。

社名の「KAMI」には

「”髪”に仕えることで、
社会に対して最善を尽くしたい」

という願いが込められています。

私たちは美容の専門家ではありません。
美容師でもなければ、美容業界の人間でもありませんでした。
各々ビジネス領域で活動してきたメンバーです。

そんな私たちが、この活動をはじめたきっかけは、
”引き算の美容”を提唱した森田要氏の想いや理想に触れたことでした。
森田氏の想いに深く共感し、何よりもeco-veda商品の使い心地に魅了された私たち。

「これは、自分たちだけに留めておくのは、もったいない!」

というわけで、
美容の専門家ではない「利用者」の視点で、
”美容”、特に「髪」に関するさまざまな情報をお届けしていきます。

みなさまが「自分らしい美しさ」を取り戻していく旅路に同伴できますのを、楽しみにしています!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KAMI.llcはeco・veda の公式代理店です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メンバー紹介

SATOMI KASHIWABARA(CEO /コミュニケーター)

柏原里美CEO

多くてまとまらない髪に悩み、月に一度は美容院でカット、パーマ、カラー、トリートメントをくり返す。美容院にいくらお金を使ったことやら……苦笑

「その人らしい美しさ」を思い切り表現する人を増やしたいという願いのもと編集者/ファシリテーター/プロデューサー/コンサルタントとして活動。得意ジャンルは人材育成、個人の成長・変容支援。
自然農実践中。山伏、縄文人に憧れている。

きっかけ

「おもしろい美容師さんがいるよ」
知人の誘いで表参道の美容院kamidokoに行ってから、
髪も、人生も大きく変わりました。

message

あなたは、自分の髪が好きですか?

私は、ぶっちゃけ好きじゃありませんでした。
でも、今は、自信をもって、
「自分の髪が好きだ」と言えます。

多くて、まとまりづらかった私の髪は、
引き算の美容を続けるなかで
”生命力に溢れるしなやかな強さのある髪”
になっていきました。

この変化の裏にはいろんな要素があるものの、
特に大切だったと思うのは、
自分の意志で、ヘアケアを吟味して、
納得のいく方法を選んだこと

あなたは、どんな髪を目指しますか?
どんな髪を美しいと思いますか?

「自然の、生まれもった自分らしさを生かした髪」
を目指すのであれば”引き算の美容”は、
大いに力を貸してくれると思います。

とはいえ、どうか鵜呑みにしないでください。

体験・体感によって得た感覚こそが、
あなたにとっての真実。
だから「気になる」と思ったら、
どうか調べたり、吟味したり、
(そのために必要な情報を、たっぷり公開します)
何より、実際に試してみてください。

納得のいくヘアケア習慣と出会えますように!

【オススメ商品】

エコヴェーダ 2 0 1 9
オーガニックハーバルヘアカラー
オレンジ

【オススメの理由】
eco-vedaの基本のヘナ。
基本はやっぱりすごいです。

週に一度のヘナ塗りは、「癒し」の時間です。
髪への効果は言わずもがな、
塗った後は、頭と目がスッキリ!!!
この爽やかさは、やみつきです。

 オレンジ|eco-veda|2019-オーガニックハーバルヘアカラー

 

Ryudo Nakamura(CFO /CAO)

中村竜瞳CAO/CFO

公認会計士/税理士/沖縄の再生医療ベンチャー企業の取締役
沖縄生まれ、沖縄育ちの田舎者。
表参道の駅に降り立つと緊張してしまう上に、
「入れる店がない!」と挙動不審になるほど
オシャレには疎いタイプだった。
(ズボラ度合いは左の写真参照)
様々な出会いの中で、
今となっては美容のお仕事をしている。
湘南⇔東京⇔沖縄を行ったり来たりしている。

 

きっかけ

「おもしろい美容師さんがいて、財務に困ってるらしいから話きいてあげてほしい」
そんな紹介から表参道の美容院kamidokoに行ったのが、運のつきでした…

Message

👆の写真でもわかるように、もともとはズボラで
美容には一切興味がないタイプでした。
とりあえず
「無添加石鹸シャンプーでも使っていれば問題ないかな」
くらいの認識でしたが、
kamidokoで美容師の森田さんと出会って
衝撃の一言をいただきます。

「あなたハゲ目指してる? このまま順調にいくとハゲるよ」

髪の多さにあぐらをかいていましたが、
ハゲのエリートコースを走っていたようです。

写真をご覧の通り、頭髪はベタベタで重く、
長年培った石鹸の油分で白光りをしております。
続けて、教えていただいたのは、

「職質されそうだね。あと仕事できなさそう」

見た目が自身のプレゼンス(存在感)を
損なうことは大いにあることを自覚しました。
でも、むしろ今までこの見た目で
会社にも迷惑をかけていたような気がして、
危機感が湧いたのを今でも覚えています。

髪の毛で人の印象は大きく変わります。
またその人の美意識にも大きく影響します。

しかし、僕も含めて「美しさ」に対して無頓着、いえ無知なビジネスマンって結構いると思うんですよ。
むしろコンプレックスになってる人も多いのではないでしょうか?

ハゲ、肥満、老化、センスの無さ

様々なことを理由にして
逃げてきた人もいると思うんですよね。

しかし、全然今からでも遅くないことを
僕は知りました。
たとえハゲていようとも、ヘナと「引き算の美容」で取り戻せることも知りました。

知ってしまったら、
伝えないわけにはいかないですよね。

だから今こうして「美容」という領域でお仕事をさせていただいています。

【お気に入り商品】

『エコヴェーダ 2 0 1 9 オーガニックハーバルシャンプー みぐしすまし 2』

【お気に入りの理由】
使ったらわかります。
髪質がすこぶる良くなります。
指通りはキュッキュッ、サラッと心地よく、
おそらく多くの方が感動すると思います。
また、使用後、頭が爽やかに気持ちよくなるので、今となっては週1のリフレッシュ&ストレス解消です。

みぐしすまし2|eco veda|2019 オーガニックハーバルシャンプー

Satomi Orita(CDO/CWO)

東京(西)うまれ、東京(西)育ちの田舎者。

猫っけ天然パーマのクセっ毛で、ヘアサロンが大の苦手(笑)

普段は「その人らしさを最大限にひきだす」ことを軸に、組織開発コンサルタント、ファシリテーター、デザイナー、セラピストなど、情熱と好奇心の風に乗って幅広く探求中。鎌倉で、ムリしないゼロウェイストの暮らしを模索中。

きっかけ

「髪を切ってもらえない美容師さんがいる」
そんな話を聞いて、
自分の価値観を貫く、一風クセのある人が大好きなわたしは
ワクワクしながらヘアサロンの予約を入れたのでした。
・・・
そして当日。
「キレイな髪が入ってきた!」開講一番そう言われ、

その日、髪を1mmも切らずに
人生で初めて満足した笑顔と共にヘアサロンを後にしたのでした…!

message

人生も髪も、魅力的な人というのは、

「自分への信頼」と「自分の愛し方」を知っている人
なのかなと感じます。

その信頼はどこから来るのか?

その源を辿るとき

ひとつは「からだ」へとつながっている、そんな気がするのです。

思い返せば、いつだって

わたしたちのために全力で変化し応えてるからだ。

病気になれば回復するし、鍛えれば体力がつき

ケアをすれば美しくなる。

自分のからだの変化と出会うたび、

わたしたちは自分への信頼を取り戻している

そう感じます。

その嬉しさと喜び、そして自分への信頼は

「常識」の枠や「ちょっとめんどう」の先にある

「変化」をすると決めた人にだけ訪れるプレゼント。

勇気をだして飛び込んでみたひとりとして言えるのは、
引き算のヘアケアは、わたしにしかない個性的な美しさを
ひき出してくれた
ということ。

願わくば、どんな人にも、その人らしい美しさと出会い、
そんな自分をさらに好きになっていく。
さんな循環がどんな人にも訪れますよう!

【お気に入りの紹介】

マヘンディ シャンプー&トリートメント』

【お気に入りの理由】
ヘナが入っているので、洗うたびに頭皮&髪のを最大限サポートしてくれます!
「ヘナは敷居が高い…」「髪が長いから普通のシャンプーが良い」と感じる方は、まずこのシャンプーでヘナのポテンシャルを知っていただけば!
香りも、ヘナの草原のような香りではなく、男女ともに使いやすい優しい香りになっています。

【ショートヘア向け初心者セット】オーガニックヘアカラーセット①

タイトルとURLをコピーしました